渡部憲幸入選入賞・個展 歴 | |||
愛媛県展 | 創元会展 | ||
1 | 1993年 | 愛媛県展入選 | |
2 | 1994年 | 愛媛県展入選 | |
3 | 1995年 | 愛媛県展「推奨」 | |
4 | 1996年 | 愛媛県展入選 | 55回創元展入選 |
5 | 1997年 | 愛媛県展入選 | 56回創元展入選 |
6 | 1998年 | 愛媛県展「特選」 | 57回創元展入選 |
7 | 1999年 | 愛媛県展入選 | 58回創元展入選 |
8 | 2000年 | 愛媛県展入選 | 59回創元展入選 |
9 | 2001年 | 愛媛県展「推奨」 | 60回創元展入選(会友となる。) |
10 | 2002年 | 愛媛県展入選 | 61回創元展 「創元会次賞」受賞 |
11 | 2003年 | 愛媛県展「特選」 | 62回創元展入選 |
〃 | ギャラリー風公募展「特選」 | ||
〃 | 9月14日〜9月23日まで | ギャラリー風創元会渡部二人展開催 |
注:創元会とは・・・。東京・社団法人
日本の代表的な美術団体で、昭和15年11月創立。鈴木千久馬,大久保作次郎,中野和高ら11名の会員により“明朗にして,かつ精進し得る画壇を要望し"の主旨で結成。第1回展を16年5月,東京・上野の日本美術協会において開催。また18年の第3同展からは,会場を東京都美術館に移すとともに,巡回展として当時の満州の安東奉天,新京の各地で開催した。19年第4回展は公募できず,翌20年は,遂に戦争激化のため休催。戦後21年5月再開。第5同展を東京都美術館において開催,今日に至る。巡回展として京都,岡山,高松,大阪,福岡,浜松,大分などで開催。